国連UNHCR協会は怪しい団体ではないでしょうか?評判は?
公開日 : 2023-08-23
特定非営利活動法人 国連UNHCR協会は、国連の難民支援機関であるUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)の活動を支える日本の公式支援窓口です。UNHCR駐日事務所の公式ウェブサイトでも紹介されていますので、よろしければご覧になってみてください。また、当協会サイトではUNHCR本部との覚書もご案内しております。
国連UNHCR協会は、UNHCRの活動を支えるための広報・募金活動を行う認定NPO法人です。当協会へのご寄付は、寄付金控除(税制上の優遇措置)の対象になります。お送りする領収証は確定申告にご利用いただけます。
認定NPO法人とは、内閣府所轄庁において、特定非営利活動促進法(NPO法)(平成十年法律第七号)第44条1項及び同法第58条1項に規定する認定特定非営利活動法人(認定NPO法人)及び特例認定特定非営利活動法人(特例認定NPO法人)として認定・特例認定した法人です。内閣府のNPOホームページの名簿にも掲載されています。
当協会やUNHCRをかたる詐欺等に関する情報つきましては、UNHCR駐日事務所の公式ウェブサイトでも注意喚起を行っております。ご確認いただければ幸いです。
国連UNHCR協会は収支等の会計・活動報告はしていますか?
国連UNHCR協会は、毎年の会計・活動報告を公式サイトにて公開しております。もしよろしければご参照ください。
国連UNHCR協会の評判は?
国連UNHCR協会ではFacebook等のSNSで支援者の皆さまからの声/メッセージをご紹介しております。また、当協会サイトのトップページ「支援者さまの声」でご紹介しています。
国連UNHCR協会の歴史
国連UNHCR協会は、2000年に設立。UNHCR駐日事務所と連携しながら、UNHCRの活動を支えるための広報・募金活動を行っています。民間からの難民支援の重要性を早くから提唱され、国連UNHCR協会の設立にご尽力くださったのは、第8代国連難民高等弁務官の故・緒方貞子さんです。緒方さんは生前、国連UNHCR協会によるインタビューにも応えてくださっています。
難民とは、紛争や迫害、人道危機により生命の安全を脅かされ、他国に逃れなければならなかった人々です。紛争、迫害のみならず、気候変動による干ばつや豪雨等の自然災害、食料難等、さまざまな人道危機によって多くの人々が故郷を追われている中、今ほど支援が必要とされる時代はありません。UNHCRは、故郷を追われた難民・国内避難民や無国籍者等を守り、支える活動を今現在も世界各地で継続しています。
国連UNHCR協会は、これからも、一人でも多くの方に世界の難民の厳しい状況をご理解いただき、難民援助活動にご支援いただけますよう、募金・広報活動を継続していきます。一人でも多くの難民・国内避難民等の命を安全に保護するため、少しでも多くの方々が、UNHCR、そして当協会の支援活動にご協力いただければ幸いです。