歩く寄付 PEACE WALK の寄付先団体に採択されました。プレエントリー受付中(参加無料)
公開日 : 2022-10-18
誰でも、どこからでも。あなたの一歩が寄付になる!
PEACE WALKは「平和に向けて歩きだそう」のコンセプトのもと、世界中で紛争や内戦などの被害にあわれている方々に「歩く」ことで支援を届ける企画です。
通学や通勤、買い物、散歩、、。
日々の「歩く」時間が、支援を届ける時間に変わります。
特設サイトからエントリーすれば、簡単に、無料で、誰でもどこからでも参加可能。
イベント期間中のエントリー人数と、スマートフォンの歩数計測アプリ「minpo」もしくは「Green Ponta Action」で計測される参加者の累計計測歩数に応じて、コングラントを通じてマッチング寄付が届けられます。
歩くことが寄付になる PEACE WALKイベント概要
◆スケジュール
10月13日(木) プレエントリー受付開始
10月24日(月)〜26日(水) カウントダウンイベント
※毎日19:00~20:00開催、オンライン配信
※国連UNHCR協会は最終日の26日(水)に登壇いたします。
10月27日(木) PEACE WALK 開始(6:00 計測開始)
10月29日(土) GPSアートウォークイベント @東京、大阪
※場所は後日発表。10:00〜12:00の実施予定
11月9日(水) PEACE WALK最終日(18:00 計測終了)
11月16日(水) クロージングイベント(オンライン配信予定)
※10月27日(木)〜11月9日(水)のイベント終了時までいつでもエントリー頂けます。
◆カウントダウンイベント
歩く寄付 PEACE WALK 開始に向け、寄付先団体の方々と一緒に、紛争や難民問題、そして私たちの目指す「平和」についてディスカッションをしながら考えるカウントダウンイベントを3日間連続で開催いたします。
<登壇予定団体>
10月24日(月)
・メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
・テラ・ルネッサンス
・ケア・インターナショナル ジャパン
・Reach Alternatives(REALs)
10月25日(火)
・アクセプト・インターナショナル
・日本ユネスコ協会連盟
・ピースウィンズ・ジャパン
・パレスチナ子どものキャンペーン
10月26日(水)
・ADRA Japan
・国連UNHCR協会
・WELgee
◆GPSアートウォークイベントについて
第2回PEACE WALK関連イベントとして、東京・大阪にてそれぞれ「平」「和」のGPSアートを作成し、世界の難民へ日本から平和への想いを届けるGPSアートウォークイベントを開催いたします。
日時:10月29日(土)10:00〜12:00 1文字4㎞程度(60~90分ほど)
開催場所:大阪(新世界エリア)、東京(浅草エリア)
※「GPSアート」とは、ランニングアプリ「adidas RUNNING」を活用し、アプリ上の地図に記録される歩いた軌跡で作成されるアートやメッセージのこと。志水直樹さんが第一人者としてアートの作成及びSNS発信に取り組み、1,000以上の作品が生み出されています。
歩くことが寄付になる PEACE WALK エントリー方法
イベント終了まで、どなたでも、どこからでも、無料でエントリーいただけます。■参加エントリーはこちら
※イベントの参加にはスマートフォンアプリ「minpo」もしくは「Green Ponta Actoin」が必要になります。
PEACE WALK 主催・協賛企業について
主催:コングラント株式会社
NPO・非営利団体のためのデジタル・ファンドレイジングシステム「congrant(コングラント)」はNPOの寄付募集・決済・CRMなどNPO運営に必要なすべてをワンストップで提供。導入団体は1,380団体、寄付流通金額は30億円を突破。世界中の社会的組織のファンドレイジングに貢献するソーシャルカンパニー。
冠スポンサー:一般財団法人 日本寄付財団
日本寄付財団は、児童、青少年、高齢者及び障がい者の支援、地域社会や環境改善のための活動、伝統文化、芸術やスポーツの復興、発展途上国の支援など、日本を中心に世界的な社会課題への支援や解決のための活動を行う団体を支援するべく、設立された一般財団法人です。
運営パートナー:株式会社ロイヤリティ マーケティング
パートナー:Greenroom株式会社
サステナビリティ/SDGsがすぐわかるニュースメディア「GREEN NOTE(グリーンノート)」で、PEACE WALKを支援します。
※当協会は認定NPO法人ですので、ご寄付は寄付金控除(税制上の優遇措置)の対象となります。