WOMEN+BEYOND プロジェクト 支援イベントを企画する
難民女性・女子の自立を支援するイベントを企画・運営してみませんか?いくつかの事例をご紹介します
公開日 : 2021-11-04
オレンジページ コトラボ主催「世界難民の日スペシャル講座 故郷の味を教わる! 難民ごはん料理教室」
つい頭でっかちに考えてしまう難民問題を、「
イベント紹介ページはこちらから https://unhcr.will2live.jp/
イベント企画のご提案・ご相談は お気軽に国連UNHCR協会「WOMEN+BEYOND」プロジェクト担当まで!
お問い合わせはこちらから
アクセンチュア株式会社 Corporate Citizenship Change Maker Team主催
社内イベントや社員募金での難民支援
アクセンチュアのCorporate Citizenship(社会貢献活動)は、グローバル全体で「
近年では多様化する社員の関心に後押しされ「難民支援」
■UNHCR駐日代表と国連UNHCR協会広報渉外担当者を招い
■国連UNHCR協会 報道ディレクターと広報渉外担当者を交え、「難民×キャリア×多
講演会や寄付等の活動を通じ、
アクセンチュア株式会社 Corporate Citizenshipの活動はこちらから
会社・組織・グループでの募金のご提案・ご相談は お気軽に国連UNHCR協会「WOMEN+BEYOND」プロジェクト担当まで!
お問い合わせはこちらから
WOMEN+BEYONDプロジェクトの仲間たちと一緒に企画を考えてみませんか?
■ 難民女性・女子を支援するクラウドファンディングを立ち上げたい!
■ 所属する組織で定期的に行っているチャリティイベントで難民女性・女子を支援したい!
■ 所属する組織・グループでチャリティウォークやランイベントを企画したい!
■ 所属する組織・グループで不用品などのチャリティオークションを企画したい!
でも仲間が少ない...ノウハウがない...広報素材などが必要...
…そんな時は、国連UNHCR協会 WOMEN+BEYONDプロジェクト担当までご相談ください!
チャリティイベント企画のご相談は お気軽に国連UNHCR協会「WOMEN+BEYOND」プロジェクト担当まで!
お問い合わせはこちらから