世界難民の日 国連UNHCR協会関連イベントのお知らせ
公開日 : 2019-05-22
2019年の「世界難民の日」に関するイベントは全て終了いたしました。たくさんの方々のご参加・ご支援、誠にありがとうございました。
6月20日は国連総会で制定された「世界難民の日(World Refugee Day)」です。国連UNHCR協会は「世界難民の日」にちなんだイベントを主催・協賛いたします。
この日をきっかけに、より多くの方に難民のことを知っていただければ幸いです。
「世界難民の日」ソーシャル・アクションあなたの街が国連ブルーに染まる

全国14か所のモニュメントが国連ブルーに染まり、東京スカイツリー、さっぽろテレビ塔、函館・五稜郭タワーではイベントも開催します。
難民について「知る、広める、参加する」をテーマに、日本からできるさまざまな支援の形をご紹介します。
【Yahoo!ネット募金】「世界難民の日」特集
クレジットカードのほか、Tポイントを使って1ポイントから簡単にご寄付いただける「Yahoo!ネット募金」にて、今年も「世界難民の日」特集が公開されました!
今年は、ユニクロ(ファーストリテイリング)とQ-pot.(キューポット)の提供により、「くじ付き募金」を実施いたします。
※「くじ付き募金」の受付期間は2019年8月31日(土)17時までとなります。
全国のイオンモール29箇所で開催!
UNHCR「世界難民の日」支援キャンペーン

イオンモール株式会社は、6月20日「世界難民の日」に合わせて、国連UNHCR協会と協同し、「世界難民の日」キャンペーンを開催します。
今回のキャンペーンでは、全国の計29モールにおいて、難民に関する資料などの案内や募金窓口などの支援ブースを設置するほか、一部のモールでは「世界難民の日」に関連した記念講演会を行います。
Q-pot.(キューポット)オリジナル LOVE for Refugees T-shirtsで難民支援!
UNHCR「世界難民の日」支援キャンペーン

6月20日「世界難民の日」を日本中に広めたい!という想いから、Q-pot.(キューポット)よりオリジナル LOVE for Refugees T-shirtsが発売されました。 *なくなり次第終了
「凝り固まった世界を、たくさんの愛で溶かしていこう」
そんな想いを込めてデザインされたQ-pot.オリジナル LOVE for Refugees T-shirtsはハートのチョコレートが、たくさんの愛でとろ~りとろけるデザインとなっています。
売上の一部は国連UNHCR協会を通じて、世界の難民の保護・支援活動を行うUNHCRへ寄付されます。
【札幌】6/22 難民の日記念イベント
「難民を知る2019 ~国境を越える、スポーツの絆~」

今年も札幌ではJICA北海道と共催で世界難民の日特別企画として、札幌国際交流館ライラックホールにて、難民の日×TICAD7関連イベント「難民を知る2019~国境を越える、スポーツの絆~」を開催いたします。
今回は、国連UNHCR難民映画祭2017でも上映された映画『ナイス・ピープル』の上映会、友成晋也JICA 南スーダン事務所長等が登壇する対談「スポーツと国際協力 ~異文化と共に生きる~」の他、国連難民支援キャンペーンも実施します。
入場は無料です。ぜひ、お気軽にお申込ください。
ローソンの店舗で国連UNHCR協会のCMを放映
【北九州・福岡】6/24, 25 国連協会福岡県本部主催 国連講演会
「世界難民の日~UNHCRと日本」

国連協会福岡県本部主催 第373回国連講演会にて、「世界難民の日 ~ 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)と日本」という演題で、当協会の中村恵が登壇します。
参加費は無料(要申込)です。「世界難民の日」という機会をとらえ、私たち一人ひとりに何ができるのかを共に考えませんか?
【東京】6/17 シンポジウム(上智大学国連Weeks June 2019)
「ISIS後のイラク・シリアにおける平和構築と難民支援
~国連UNHCR協会・現場からの報告」

上智大学人間の安全保障研究所と国連UNHCR協会の共催により、イラクやシリアの難民支援と平和構築の課題、日本の役割について考えるシンポジウムが行われます。⇒フライヤーPDFはこちら
上智大学の東大作教授をはじめ、JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)アルビル駐在員の斉藤亮平氏、そして当協会特別顧問の滝澤三郎と事務局長の星野守が登壇し、様々な立場や視点から、現場では何が起きているのかを伝え、参加者の皆様と共に考えます。
入場無料・要事前申込。ぜひ、お気軽にお申込ください。