東京マラソン2020チャリティの募集が始まります
公開日 : 2019-06-14
*最新の情報に更新しています。
国連UNHCR協会は東京マラソン2020チャリティ事業の寄付先団体です。走ることで、または走る人を応援することで、紛争で故郷を追われた難民の人々にテントを贈りませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています!
皆さまのご参加をお待ちしています!
● 東京マラソン2020:2020年3月1日(日)開催
● チャリティランナー・ご寄付の申し込み:2019年7月2日開始
「個人チャリティ」および当協会の「アクティブチャリティ」へのエントリー受付は終了しました。「クラウドファンディング」へのお申込み・ご寄付もお待ちしています。
東京マラソン2020チャリティとは?
ご自身が選んだ寄付先団体に10万円以上の寄付をしてチャリティランナーとして東京マラソン2020に出走すること、またはクラウドファンディングへの寄付を通じてランナーを応援することで、チャリティ活動の素晴らしさを発信する制度です。
*チャリティランナーとしてご出走いただく際には、ご寄付の他に、別途、参加料が必要となります。
国連UNHCR協会は、2011大会より東京マラソンチャリティ事業の寄付先団体の一つとして参加しています。東京マラソン2019チャリティのレポートはこちらから。
東京マラソン2020チャリティのご寄付でできること
皆様からのご寄付は、紛争で故郷を追われた難民が、避難先でも家族で安心して生活することができるよう、家族用テントを贈るために役立たせていただきます。
家を追われ、苦しい環境にいる難民の人々にとって、雨風をしのぐだけでなく、家族でプライバシーを保ちながら過ごせる家族用テントの存在はとても大きな支えとなります。ランナーお一人の走りで、一家族に家族用テント1張を贈ることができます。
チャリティランナー・寄付者向けプログラム
国連UNHCR協会では、東京マラソン2020チャリティランナー・寄付者の方向けに以下のプログラムを予定しています。● ランイベントや交流会などの特別イベントの開催(詳細はチャリティランナー・寄付者専用メールマガジン等でお知らせします)
● 国連UNHCR協会チャリティランナーオリジナルグッズをプレゼント(2019年大会はマフラータオルとリストバンドをプレゼント)
● 当日はフィニッシュエリア付近にて、国連UNHCR協会専用ラウンジをご用意予定。ご家族やご友人との待ち合わせにもご活用ください。
● 皆様のご寄付が現地でどのように使われているか、UNHCRの現地での活動などに関するニュースレターやメールニュースをお届けします
皆さまの走りが、難民の大きな力になります。
皆さまのご参加をお待ちしています!
国連UNHCR協会は東京マラソン2020チャリティ事業の寄付先団体です。
東京マラソン2020チャリティ公式ウェブサイト https://www.marathon.tokyo/charity/