3人制バスケットボールチーム「TOKYO DIME」、「湘南サンズ」による難民支援イベント開催レポート

公開日 : 2019-05-30

東京五輪の正式種目に加わり、注目を集めている3人制バスケットボール、3×3(スリーバイスリー)。そのプロチームであるTOKYO DIMEと湘南サンズは、3×3の魅力を広めると同時に世界に目を向けた社会貢献活動をしたいという思いから、難民支援イベントをそれぞれ開催しました。その模様をレポートします。

SHIBUYA 3×3 フェスティバル supported by TOKYO DIME

2019年5月12日(土)、渋谷を拠点とするTOKYO DIMEによるイベントが渋谷ストリームで開催されました。モトクロスバイクのパフォーマンスから始まり、渋谷の企業対抗3×3大会やDIME女子、男子のエキシビションマッチ、子ども向けのバスケ教室、渋谷どこでも運動プロジェクト、ゲストトークなど多彩なプログラムが展開。TOKYO DIMEのファンだけでなく、渋谷を行き交う人たちも立ち止まって見学していました。

イベントの様子

国連UNHCR協会は、難民のことを知ってもらおうと丸バツ形式のクイズを行いました。渋谷にある、難民の学生が通っている大学は青山学院大学かどうか、などの問題を出題(正解は○)。岡田優介オーナーのサイン入りボールを贈られた優勝者は、「バスケを観に来ただけなのですが、難民について全く知らなかったので良い機会になりました」とコメントしました。子どもも大人も一緒に楽しんでくれたクイズが終ると、TOKYO DIMEの選手たちがコート内に勢ぞろいし、来場の皆さんに難民へのご寄付を募りました。

湘南サンズ x 国連UNHCR協会 難民支援イベント

翌週末の5月18日(土)、藤沢市を中心に活動する湘南サンズの難民支援イベントは新江ノ島水族館で開催されました。開会式には藤沢市在住で日本国籍を取得した元難民の方も駆けつけ、日本に恩返しがしたいとの思いで、東北や熊本などでボランティア活動をしたことを語りました。

続いて男女対抗のエキシビションマッチやバスケ教室、慶応SFCで活動するメルフィルズのチアパフォーマンスとチア教室、シューティングゲームなど、こちらも多彩なプログラムが展開。2時間30分もかけて見学にきてくださったファンの方や、新江ノ島水族館を訪れたご家族連れの参加で盛り上がりました。

国連UNHCR協会はここでも丸バツ式のクイズコーナーを2回開催。勝ち抜いた方には石田剛規オーナーのサイン入りボールや湘南サンズグッズの詰め合わせが贈られました。

選手たちの募金活動に加え、湘南サンズグッズの売り上げの一部もご寄付いただきました。また、大日本明治製糖株式会社は会場にブースを出展し、募金をしてくださった方に砂糖をプレゼント。その募金額は国連UNHCR協会に寄付されました。

イベントを振り返って、TOKYO DIMEのオーナー岡田優介さん、湘南サンズのオーナー、石田剛規さんから感想をいただきました。

岡田優介さん:まずは私たち自身が難民支援について知るきっかけをいただけたことに選手スタッフ一同、大変感謝しております。
私たちの3×3も知ってもらうことが最初の一歩であり、難民支援の活動につきましてもほんの少しだけでもお力になれたのであれば幸いです。
小さな活動の積み重ねがいずれは大きな輪になり、誰かの支えになることができれば、それがプロスポーツチームの存在意義となると思いますので、今後もこのような機会がいただければ積極的に関わらせていただきたいと思います。

石田剛規さん:社会貢献活動、といっても何かだいそれた事ができるわけではありません。ただ、「なにかバスケやってるね」と足を止めてくれた親子の、子どもが初めてバスケットボールに触れる機会を作ったり、初めて募金をする機会を作ったり…また、それをいつかどこかで思い出してバスケ部に入ったり、社会問題に興味を持ったり…そんなきっかけを作ることができたらと思っています。

TOKYO DIMEと湘南サンズの難民支援イベントで集まったご寄付は、難民の子どもたちが学ぶための教科書約120人分に相当する額となりました。そして多くの人に3×3の魅力と、難民のことを知っていただく機会となりました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

2016年のリオ五輪に引き続き、来年の東京オリンピックでも難民選手団が結成されます。国連UNHCR協会はこれからも、スポーツを通じて難民支援の輪を広げていきます。

TOKYO DIME イベント概要

イベント名: SHIBUYA 3×3 フェスティバル supported by TOKYO DIME
日時:2019年5月12日(日)10時~18時
会場:渋谷ストリーム(東京都渋谷区渋谷3-21-3)
内容: 渋谷どこでも運動場プロジェクト、小学生バスケクリニック、エキシビションマッチ、フリースローチャレンジ、順位決定戦、難民支援に関するイベント、TOKYO DIMEトークショー等
主催: TOKYO DIME協力:国連UNHCR協会、一般社団法人東京都バスケットボール協会
賞品提供:公益財団法人日本バスケットボール協会
後援:渋谷区教育委員会

湘南サンズ イベント概要

イベント名:湘南サンズ x 国連UNHCR協会 難民支援イベント
日時: 2019年5月18日(土)11時~15時
会場:新江ノ島水族館 湘南お祭り広場(神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1)
内容:バスケ教室、エキシビションマッチ、難民支援に関するイベント、シュートゲーム等
主催:湘南サンズ、国連UNHCR協会
協力:新江ノ島水族館
協賛:大日本明治製糖株式会社、宝製菓株式会社、株式会社ホテル小田急サザンタワー
賞品提供:公益財団法人日本バスケットボール協会
後援:藤沢市

X

このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。詳細はプライバシーポリシーをご覧ください。

サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。

同意する