2021.01.12ファンドレイジンググループ プログラムコーディネーター募集
続きを見る
2021.01.01ファンドレイザー 採用特設ページのご案内
続きを見る
2021.01.01首都圏|国連難民支援プロジェクト・ファンドレイザー(キャンペーンPR活動)募集
続きを見る
2021.01.01中部|国連難民支援プロジェクト・ファンドレイザー(キャンペーンPR活動)募集
続きを見る
2021.01.01関西|国連難民支援プロジェクト・ファンドレイザー(キャンペーンPR活動)募集
続きを見る
2021.01.01九州|国連難民支援プロジェクト・ファンドレイザー(キャンペーンPR活動)募集
続きを見る
2020.12.26最新の難民の情報を。国連UNHCR協会メールニュース
続きを見る
2020.12.11【開催期間延長決定】世界の難民を「観て支援」日本初公開作品を含む全6作が期間中 見放題 UNHCR WILL2LIVE Cinema 2020 募金つきオンラインシアター
続きを見る
2020.11.17エチオピアのティグレ地域で衝突が続く中、深刻化する人道危機
続きを見る
2020.11.06国際パラリンピック委員会(IPC)が東京2020パラリンピック競技大会で難民選手団の結成とサポートを正式発表
続きを見る
2020.11.05現代美術家のJUNICHI(ジュンイチ)さんが『THINK ABOUT A REFUGEE』キャンぺーンカードにデザイン協力
続きを見る
2020.11.05お手紙(郵送・郵便受けへの直接投函)による難民支援キャンペーンを実施しております
続きを見る
2020.10.26世界の難民を「観て支援」日本初公開作品を含む全6作が期間中 見放題 UNHCR WILL2LIVE Cinema 2020 募金つきオンラインシアター
続きを見る
2020.10.09ポーランドの小さな村、オシフィエンチムで(後半)
続きを見る
2020.10.08報道ディレクター 長野智子 活動紹介ページを開設しました
続きを見る
2020.10.07特別インタビュー 多和田葉子さん
続きを見る
2020.10.01【ナンセン難民賞2020年受賞】性搾取を受けた子どもたちを癒す手助けをするために人生を捧げるコロンビア人女性
続きを見る
2020.09.24長野智子 ヨルダンミッション 2019年8月
続きを見る
2020.09.24長野智子報道ディレクター 活動紹介
続きを見る
2020.09.18難民について伝えるスキルアップセミナー(2020秋オンライン)開催
続きを見る
2020.09.12練馬区立図書館5館で「難民アスリートパネル展」巡回展示開催中
続きを見る
2020.09.11ポーランドの小さな村、オシフィエンチムで(前半)
続きを見る
2020.08.21東京マラソン2021チャリティのご寄付の募集が始まりました
続きを見る
2020.08.19【みんなで取り組む20億キロ】賢明女子学院中学高等学校 少林寺拳法部
続きを見る
2020.08.18致命的な爆発の余波の中でベイルートの援助を実施するUNHCR
続きを見る
2020.08.12東京マラソン2020チャリティ 皆さまご支援ありがとうございました
続きを見る
2020.08.11『難民と進む20億キロメートル ~命を守るワンステップ』キャンペーン終了のお知らせ
続きを見る
2020.08.11難民の若者のためのスポーツと福祉プログラム:アジア
続きを見る
2020.08.11難民の若者のためのスポーツと福祉プログラム:アフリカ
続きを見る
2020.08.11難民の若者のための スポーツと福祉プログラム
続きを見る
2020.08.07新型コロナウイルス感染症が大打撃をもたらしているブラジルで、UNHCRは難民と受け入れコミュニティへの支援を拡大
続きを見る
2020.07.15映画「ファヒム パリが見た奇跡」鑑賞券プレゼント!Instagram いいね&フォローキャンペーン
続きを見る
2020.07.07ライブブログ:この世界難民の日には、誰でも変化をもたらすことができます
続きを見る
2020.06.26新型コロナウイルスによる経済悪化の影響を大きく受けたシリア難民
続きを見る
2020.06.23「世界難民の日 特別配信 UNHCR WILL2LIVE Music 2020」当日レポート
続きを見る
2020.06.20「UNHCR WILL2LIVEムーブメント2020」難民支援への共感の輪を広げる配信型音楽・映画イベント
続きを見る
2020.06.15アフリカ、サヘル地域での攻撃増加により時間切れとなる民間人
続きを見る
2020.06.15【WILL2LIVE/世界難民の日】難民支援学生団体×ABC Cooking Studioの取り組み
続きを見る
2020.06.09反人種差別へのメッセージ:平等のために立ち上がりましょう
続きを見る
2020.06.08Youth×UNHCR for Refugees プロジェクト
続きを見る
2020.06.01公式Instagram(インスタグラム)始めました
続きを見る
2020.05.22音楽で心を一つに。世界の演奏家たちが奏でるバーチャル・チャリティコンサート
続きを見る
2020.05.15新型コロナウイルス感染症(COVID-19)最新情報
続きを見る
2020.04.24ラマダンについて、知ってみませんか?ラマダンQ&A
続きを見る
2020.04.23欧州サッカーリーグのスター選手がUNHCRの新型コロナウイルス感染症対策を支援
続きを見る
2020.04.23新型コロナウイルス危機の中、国内避難民へのさらなる支援が緊急に必要
続きを見る
2020.04.13新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応につきまして
続きを見る
2020.03.27東京マラソン 2020チャリティ 国連UNHCR協会主催<協力:アシックスジャパン株式会社>壮行会・スペシャルランイベントレポート
続きを見る
2020.03.25「すべての難民の希望の象徴として走りつづけたい」特別対談【国連難民サポーター】瀬古利彦氏 ×【難民アスリート】ヨナス・キンディ選手 司会【国連UNHCR協会 報道ディレクター】長野智子
続きを見る
2020.03.23国連難民サポーターの村上雅則さんが第25回チャリティーゴルフコンペを開催
続きを見る
2020.03.20【みんなで取り組む20億キロ】東京家政学院中学高等学校 保健体育科
続きを見る
2020.03.02難民アスリート ヨナス・キンディ選手 困難を乗り越え「東京マラソン2020」を完走 ~写真で振り返るヨナス選手の1日~
続きを見る
2020.02.14難民アスリートが『東京マラソン2020』に初参加! リオ2016オリンピック難民選手団のヨナス・キンディ選手
続きを見る
2020.02.07難民についての教材活用セミナー 3月全国4都市にて開催 参加無料
続きを見る
2020.02.03国連UNHCR協会の国連難民サポーターに就任! 陸上競技指導者 瀬古利彦さん「走ることで社会に恩返しを」
続きを見る
2020.01.10「難民についての教材活用セミナー」【2019年度秋実施報告】
続きを見る
2019.12.06毎月の支援がますます重要になってきています
続きを見る
2019.12.06もう一度お伝えしたい毎月のご支援のこと
続きを見る
2019.12.04ソフトバンクの「つながる募金」
続きを見る
2019.11.15【2/29(土)18:00まで】Yahoo!ネット募金「たべっ子どうぶつとミニアスパラガスのセット」を抽選で30名様にプレゼントするくじ付き募金開催
続きを見る
2019.11.13美術家の奈良美智さんが『THINK ABOUT A REFUGEE』キャンぺーンカードにデザイン協力
続きを見る
2019.10.29緒方貞子さんのご訃報に接し 謹んで哀悼の意を表します
続きを見る
2019.10.18特別インタビュー 映画監督 山田 洋次さん
続きを見る
2019.10.18“寅さん” 新作にイズミ・ブルーナUNHCR職員が登場します
続きを見る
2019.10.17日本の中の「難民への共感」を広げたい 【国連UNHCR協会 理事長】田中明彦 × 【国連UNHCR協会 報道ディレクター】長野智子
続きを見る
2019.10.15UNHCR親善大使ケイト・ブランシェット、無国籍の活動家にインタビュー
続きを見る
2019.10.13「難民についての教材活用セミナー」【2019年度夏実施報告】
続きを見る
2019.08.21UNHCR WILL2LIVE難民映画祭2019の公式サイトとSNSがオープン!会場ボランティアも募集中
続きを見る
2019.08.05脳科学者 茂木健一郎さん 難民への思いを胸に、東京マラソン2020チャリティへ三度目の挑戦!
続きを見る
2019.07.23コンゴ東北部での攻撃によって何千人もの人々がウガンダへ避難
続きを見る
2019.07.19「世界難民の日」ソーシャル・アクション あなたの街が国連ブルーに染まる イベントご報告
続きを見る
2019.07.17バングラデシュにおけるロヒンギャ危機モンスーン対応について
続きを見る
2019.07.08難民の「今」に関する3つの数字
続きを見る
2019.06.20特別インタビュー 国連難民高等弁務官 フィリッポ・グランディ
続きを見る
2019.06.19【Yahoo!ネット募金】「世界難民の日」特集、くじ付き募金は8/31(土)17時まで
続きを見る
2019.06.14東京マラソン2020チャリティの募集が始まります
続きを見る
2019.06.14国連UNHCR協会の報道ディレクターに就任 キャスター 長野智子さん「日本だからこそできる支援を実現したい」
続きを見る
2019.05.31「世界難民の日」を記念し、全国のローソンの店舗で国連UNHCR協会のCMを放映
続きを見る
2019.05.30国連協会福岡県本部主催 国連講演会
続きを見る
2019.05.303人制バスケットボールチーム「TOKYO DIME」、「湘南サンズ」による難民支援イベント開催レポート
続きを見る
2019.05.23全国のイオンモールで開催! UNHCR「世界難民の日」支援キャンペーン
続きを見る
2019.05.22世界難民の日 国連UNHCR協会関連イベントのお知らせ
続きを見る
2019.05.22「世界難民の日」ソーシャル・アクション あなたの街が国連ブルーに染まる
続きを見る
2019.05.16IKEA Foundationが世界的に展開する キャンペーン 「A BETTER WORLD STARTS AT HOME」 イケア・ジャパンが国内全ストアで開始
続きを見る
2019.05.16【札幌】6/22 難民の日記念イベント「難民を知る2019 ~国境を越える、スポーツの絆~」
続きを見る
2019.04.28【みんなで取り組む20億キロ】淑徳中学校ソフトテニス部・サッカー部
続きを見る
2019.04.26「難民についての教材活用セミナー」【2019年度春実施報告】
続きを見る
2019.04.243人制バスケットボールチーム 「TOKYO DIME」、「湘南サンズ」が難民支援イベントを開催
続きを見る
2019.04.23難民の家族を再会させたオリンピック
続きを見る
2019.04.185月2日大京グループ for 国連UNHCR協会 オリックス・バファローズの試合で国連難民支援キャンペーンを開催
続きを見る
2019.04.12【サイクロン・イダイ続報】皆様のご支援は、アフリカ南部の被災者に届いています
続きを見る
2019.03.29みんなで取り組む『難民と進む20億キロメートル』(学校・団体等)
続きを見る
2019.03.27東京マラソン2019チャリティ 寄付者プログラムのご報告
続きを見る
2019.03.27東京マラソン2019チャリティ 皆さまご支援ありがとうございました!
続きを見る
2019.03.26サイクロン・イダイの被災者を援助するため、スタッフと物資を素早く届けるUNHCR
続きを見る
2019.03.25プリムス株式会社よりご寄付をいただきました
続きを見る
2019.03.15実践例:小学校における発展的な学習と難民支援活動(山形)
続きを見る
2019.03.12グローバルキャンペーン「難民と進む20億キロメートル」参加方法・最新情報
続きを見る
2019.02.26東京オリンピックへ向かって水しぶきをあげて奮闘するシリア難民
続きを見る
2019.02.20国連難民親善アスリートの村上雅則さんが 第24回チャリティーゴルフコンペを開催しました
続きを見る
2019.01.09グローバルキャンペーン『難民と進む20億キロメートル』開始のお知らせ
続きを見る
2018.12.21UNHCR民間連携スタディーセミナーおよび交流会報告:難民支援の輪を拡げるためにできること
続きを見る
2018.12.07「世界人権デー」を記念し、ローソンの店舗で国連UNHCR協会のCMが放映されます
続きを見る
2018.11.28「難民についての教材活用セミナー」【2018年度夏実施報告】
続きを見る
2018.11.08小田和正さんの楽曲を使用したCMの放映ご協力企業
続きを見る
2018.10.2311月3日、文化放送「浜祭」のキッズ万博に出展します
続きを見る
2018.10.23インドネシア・スラウェシ島地震 ~ トーマス・ヴァルガスUNHCRインドネシア事務所代表のメッセージ
続きを見る
2018.10.23インドネシア地震の生存者へ、シェルターを空輸
続きを見る
2018.10.112020年、東京で競う難民オリンピックチーム
続きを見る
2018.09.21戸別訪問でのお願いにつきまして
続きを見る
2018.08.31ケイト・ブランシェットUNHCR親善大使、国連安全保障理事会でミャンマーとロヒンギャ難民危機について報告
続きを見る
2018.08.02UNHCR難民映画祭2018の事前申込みスタート
続きを見る
2018.07.06「世界難民の日」ソーシャル・アクション in 渋谷 #難民とともに 開催レポート
続きを見る
2018.07.03株式会社 富士メガネ様より、大きなご支援をいただきました
続きを見る
2018.06.20東京マラソン2019チャリティ ご寄付およびチャリティランナーの募集が今年も始まります!
続きを見る
2018.06.20UNHCR親善大使MIYAVIのライブ会場で国連難民支援キャンペーン
続きを見る
2018.06.20【Yahoo!ネット募金】「世界難民の日2018」特集を実施!
続きを見る
2018.06.14緊急対応の最中、最初のモンスーンがバングラデシュのロヒンギャ難民居住地を襲う
続きを見る
2018.06.14グアテマラ共和国フエゴ火山噴火により、数千人が家を追われる
続きを見る
2018.06.06【大阪】特別企画「世界難民の日 ~家族の物語~」
続きを見る
2018.06.04【名古屋】「世界難民の日」トークイベント
続きを見る
2018.06.01【札幌】世界難民の日特別企画 国連難民支援キャンペーン
続きを見る
2018.06.012018年6月20日 世界難民の日 国連UNHCR協会関連イベントのお知らせ
続きを見る
2018.06.01「世界難民の日」イベントを渋谷駅ハチ公広場前で開催
続きを見る
2018.05.29【札幌】難民の日記念イベント「難民を知る2018~ちいさな善意がつむぐ希望の光~」
続きを見る
2018.05.25「難民についての教材活用セミナー」【2018年春実施報告 】
続きを見る
2018.04.23学生アイデア・コンペ 「UNHCRの活動支援キャンペーン」審査結果発表!
続きを見る
2018.03.15東京マラソン2018チャリティアンバサダー 茂木健一郎さん 走ることを通して広がる共感の輪
続きを見る
2018.03.15東京マラソン2018 チャリティ(Run with Heart) 皆さまのご支援ありがとうございました
続きを見る
2018.03.13Q&A:シリアの東グータは「大惨事となる危機に瀕しています」
続きを見る
2018.02.09難民アスリートが韓国から平和のメッセージ
続きを見る
2018.01.10学生団体なんみん通信による千玄室大宗匠講演会の実施レポート
続きを見る
2017.12.21東京マラソン2018チャリティ 国連UNHCR協会主催 <協力:アシックスジャパン株式会社>ランイベントを開催しました!
続きを見る
2017.12.11IOCが、難民キャンプに明かりを届けるキャンペーン開始
続きを見る
2017.11.06グローバルフェスタJAPAN 2017に参加しました
続きを見る
2017.11.06「難民についての教材活用セミナー」【2017年度実施報告 】
続きを見る
2017.10.30シリア難民危機について最も検索されている5つの疑問に回答するウェブサイト 「Searching for Syria(シリアにまつわる検索)」日本語版オープン
続きを見る
2017.10.11中央アフリカ共和国で新たな暴力によって記録的な数の人々が避難
続きを見る
2017.09.21ユスラ・マルディニ来日インタビューを公開しました
続きを見る
2017.09.20ナイジェリア・チボクの少女たちの解放に成功した仲介者が2017年UNHCRナンセン賞を受賞
続きを見る
2017.09.13ミャンマーでの暴力から逃れるロヒンギャに緊急支援を
続きを見る
2017.09.11ロヒンギャ難民危機におけるダーク・ヘベカー国連難民高等弁務官事務所(UNHCR) 駐日代表からの公式コメント
続きを見る
2017.09.05マララがイラクで避難生活を送る子どもたちへの教育の必要性を強調
続きを見る
2017.09.04日本人建築家の坂茂氏、ケニアに滞在する難民数千万人用に新たな住居デザインを担当
続きを見る
2017.08.25ユスラ・マルディニUNHCR親善大使、世界経済フォーラムでのスピーチをご紹介します
続きを見る
2017.08.04難民陸上チームが世界陸上に出場します
続きを見る
2017.08.02「難民についての教材活用セミナー」実施報告 【東京にて初開催】
続きを見る
2017.08.01第12回国連UNHCR難民映画祭2017の公式サイトオープン&ネット事前申し込みがスタート!!
続きを見る
2017.07.14浄土宗公式キャラクター「HELLOなむちゃん」のLINEスタンプの売り上げが国連UNHCR協会に寄付されます
続きを見る
2017.07.04包括的な対応へのカギとなる難民の参画
続きを見る
2017.06.29逃げなければならない中央アメリカの子どもたちに必要な緊急援助
続きを見る
2017.06.14FCバルセロナ×UNHCR 「サイン&パス キャンペーン」がキックオフ!
続きを見る
2017.06.127月2日(日)、南流石さんのダンスワークショップをイオンモール幕張新都心にて開催
続きを見る
2017.06.05齋木 昭隆 外務省顧問 × 国連UNHCR協会理事長 滝澤 三郎 対談を公開しております
続きを見る
2017.06.02「UNHCR難民アスリート写真展」を全国で開催
続きを見る
2017.06.02【名古屋】世界難民の日トークイベント
続きを見る
2017.05.312017年6月20日 世界難民の日 国連UNHCR協会関連イベントのお知らせ
続きを見る
2017.05.29【札幌】世界難民の日特別企画 2017年6月17日(土)「難民を知る2017~困難と希望~」
続きを見る
2017.05.26第90回メーデー中央大会参加!
続きを見る
2017.05.25稲垣日菜子:心に寄り添うという気持ち
続きを見る
2017.05.15豊田英嗣:一人ひとりのストーリーに寄り添って
続きを見る
2017.05.15情野弘一:自分にできることは必ずある
続きを見る
2017.05.08SNS 2017年4月注目投稿!
続きを見る
2017.05.08難民の世界を知ろう!~Facebook連載企画~
続きを見る
2017.05.01東京マラソン2018チャリティ ご寄付ならびにチャリティランナーの募集が今年もはじまります
続きを見る
2017.04.27難民選手団のユスラ・マルディニがUNHCRの親善大使に就任しました
続きを見る
2017.04.25崔 有利:心を開けば希望が見える
続きを見る
2017.04.20SNS 2017年3月の注目記事!
続きを見る
2017.04.20ミリアム・アーザル:「難民」のイメージは私たちが変える!
続きを見る
2017.04.13渡辺真理子:世界のより良い未来のために
続きを見る
2017.04.10子ども難民ゼロチャレンジは終了しました
続きを見る
2017.04.05実践例:熊本で「いのちの持ち物けんさ」
続きを見る
2017.04.03ウェブサイト「つなごう難民プロジェクト」終了のお知らせ
続きを見る
2017.04.03朝倉千晶:小さな偶然に感謝して
続きを見る
2017.04.03長谷川和輝:「何もできないと思っていた」
続きを見る
2017.03.21現在世界で最も急速に深刻化している、南スーダンの難民危機
続きを見る
2017.03.21石原亜里沙:「優しさで救われる、この世界」
続きを見る
2017.03.17東京マラソン2017チャリティレポート
続きを見る
2017.03.17トークイベント「母国に帰れない人の今」(名古屋・イオン八事店)
続きを見る
2017.03.17SNS2017年2月の注目投稿!
続きを見る
2017.03.08資金不足によってイエメンの惨状が悪化
続きを見る
2017.03.08南スーダンを逃れる難民が150万人に
続きを見る
2017.02.17徐馳:コミュニケーションの力で、コネクションを。
続きを見る
2017.02.16池田有輝:「かわいそうだから」だけではなく
続きを見る
2017.02.16夢を育てるには食べ物だけでは足りないと語るシリア難民
続きを見る
2017.02.10浜田省吾さん 難民支援チャリティーコンサート開催のお知らせ
続きを見る
2017.01.30SNS2016年12月の注目記事!
続きを見る
2017.01.13中山貴美子: やさしさに支えられて
続きを見る
2017.01.101/7 日本テレビ「世界一受けたい授業」にダーク・ヘベカーUNHCR駐日代表が出演しました
続きを見る
2016.12.30玉澤恵理:「遠いようで、近い存在」
続きを見る
2016.12.27井形公美:「点」が線となるように
続きを見る
2016.12.21インターン生による豊葉の杜学園学習訪問レポート
続きを見る
2016.12.202016/12/20(火)ソニー株式会社様のランセッションに参加しました!
続きを見る
2016.12.1312/4(日)難民かけはしプロジェクト2017が運営するランイベントを開催しました
続きを見る
2016.12.09フィリッポ・グランディ国連難民高等弁務官が初めて広島を訪問しました
続きを見る
2016.12.02SNS 2016年11月の注目投稿!
続きを見る
2016.11.18SNS 2016年10月の注目投稿!
続きを見る
2016.11.17佐藤瞳:「大河の一滴」を目指して
続きを見る
2016.11.01石上そのみ:自分にできることを!
続きを見る
2016.10.17作家・西加奈子さんのインタビューを公開しております
続きを見る
2016.10.14飯島由佳:「ありがとう」の気持ちを貴方へ
続きを見る
2016.10.14高木真緒:それぞれの物語がつながる場所
続きを見る
2016.09.29SNS2016年8月の注目記事!
続きを見る
2016.09.23グローバルフェスタJAPAN2016に出展
続きを見る
2016.09.21名古屋で協会職員の講演イベントを開催(イオン八事店・参加無料)
続きを見る
2016.09.08キャリア大学で大学生向けサマークラスを実施しました
続きを見る
2016.09.02リオパラリンピックで、避難しているアスリートが歴史的なデビューを飾る
続きを見る
2016.08.31リオオリンピック閉幕 世界に広がったエールと、踏み出した未来への一歩
続きを見る
2016.08.30難民五輪選手がケニアに帰国し、ドラムと抱擁と嬉し涙
続きを見る
2016.08.26映画・本・音楽から難民問題を考える
続きを見る
2016.08.19スタンディングオベーション!難民選手団を温かく包んだ大歓声 ―リオ五輪開会式―
続きを見る
2016.08.17野中あや:人と共に生きるために
続きを見る
2016.08.17石塚啓太:壁にぶつかり続けた30日間
続きを見る
2016.08.17千村俊太:インターンで増えた選択肢
続きを見る
2016.08.17SNS 2016年7月の注目投稿!
続きを見る
2016.08.08小野茉莉子:インターンで得たもの
続きを見る
2016.08.04千葉空襲写真パネル展にて国連難民支援キャンペーンを開催
続きを見る
2016.08.026月20日「世界難民の日」「難民問題に一緒に取り組もう!」世界中でイベントが行われました
続きを見る
2016.08.02小宮真緒:「人」との出会いを通じて
続きを見る
2016.07.272016年リオ五輪に出場する10人の難民選手団
続きを見る
2016.07.27SNS 2016年6月の注目投稿!
続きを見る
2016.07.268月2日(火)20:00~ ハートネットTV(NHK Eテレ)にSUGIZOさん、安田菜津紀さんがゲスト出演されます
続きを見る
2016.06.30開幕直前!「史上初の難民チーム、オリンピックへ!」
続きを見る
2016.06.28SUGIZOさん×佐藤慧さんトークイベント・レポート
続きを見る
2016.06.21SNS 2016年5月注目投稿!
続きを見る
2016.06.10UNHCRは難民のための生活基盤となるシェルターの状況を改善するため、世界規模のキャンペーンを開始しました
続きを見る
2016.06.03ベン・スティラーが会った難民の家族
続きを見る
2016.06.032016年6月20日 世界難民の日 国連UNHCR協会関連イベントのお知らせ
続きを見る
2016.06.02兵庫県養父市関宮中学校が国連UNHCR協会を訪問
続きを見る
2016.06.01シダックス株式会社発行のフリーペーパー 「Heart&Smile」最新号を公開しております
続きを見る
2016.05.31コンサートと子どもたちの輝きと アズラック難民キャンプレポート
続きを見る
2016.05.19第87回メーデー中央大会に参加!!!
続きを見る
2016.05.19SNS 2016年4月の注目投稿!
続きを見る
2016.05.16小澤美伶:「伝える」ことを考え続けた5ヵ月間
続きを見る
2016.05.12ケイト・ブランシェット、UNHCRの親善大使に
続きを見る
2016.04.15岩手県北上市立北上中学校と愛知教育大学付属岡崎中学校が国連UNHCR協会を学習訪問
続きを見る
2016.04.14ユスラのストーリー リオ五輪を見つめるシリア難民
続きを見る
2016.04.13陳 昭媛:当事者意識をもって、彼ら(難民)の気持ちを伝えたい!
続きを見る
2016.04.11柳沼玲花:私のインターン経験~「伝える」・「出会い」~
続きを見る
2016.04.06松川理々子:“これまで”と“これから”を見つめて
続きを見る
2016.03.253/26(土)午前0時~(再放送4/2 14:00~)BS1スペシャル「それでも“帰りたい”~シリア難民の選択 支える日本人~」が放送されます
続きを見る
2016.03.16東京マラソン2016チャリティ 難民かけはしプロジェクト レポート
続きを見る
2016.03.16東京マラソン2016 チャリティ(Run with Heart) 皆さまのご支援ありがとうございました
続きを見る
2016.03.14日本大学が難民に送る『N. 募金』とは
続きを見る
2016.03.092016年最初の6週間で難民約8万人が欧州に辿り着く
続きを見る
2016.02.293/2(水)0:10~(3/1深夜24:10~)NHKスペシャル「難民大移動 危機と闘う日本人」の再放送があります
続きを見る
2016.02.24石川健太:最初の一歩を踏み出す勇気
続きを見る
2016.02.16SNS 2016年1月の注目投稿!
続きを見る
2016.02.05芦田 雄太:このインターンで得たもの
続きを見る
2016.01.29いま、シリア国内で起きていること 飢えにさらされたマダヤ
続きを見る
2016.01.27SNS 2015年12月の注目投稿とオンライン広報インターンの活動
続きを見る
2016.01.27シダックス “Heart & Smile 勇気プロジェクト” 実施中
続きを見る
2016.01.25李 一雨: 逆境を生きる力を届けたい!
続きを見る
2016.01.20東福岡高等学校が学園祭の募金を難民支援に
続きを見る
2015.12.29ブルメールHAT神戸にてクリスマスチャリティーツリーイベント開催
続きを見る
2015.12.22加藤空見子:自分に出来る事とは?
続きを見る
2015.12.15国連難民援助活動支援チャリティーコンサートが開催されました
続きを見る
2015.12.14SNS 2015年11月の注目投稿!
続きを見る
2015.12.04国連UNHCR協会の新しい動画メッセージが完成しました
続きを見る
2015.11.16SNS 2015年10月の注目投稿TOP3!
続きを見る
2015.11.02アジア・スポーツ・フェスタ2015が開催されました!
続きを見る
2015.10.26~北海道から高校生が学習訪問にきました~
続きを見る
2015.10.26特別インタビュー 元国連難民高等弁務官・緒方貞子さん
続きを見る
2015.10.16第3回「難民について話そう!UNHCRトークカフェ」開催レポート
続きを見る
2015.10.16ゲール・ドゥエイニーさんインタビュー
続きを見る
2015.10.09第3回 「難民について話そう!UNHCRトークカフェ」 終了しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
続きを見る
2015.09.20【支援者の方々の声 vol.18】
続きを見る
2015.09.19映画を通して難民問題を考えてみませんか?
続きを見る
2015.09.14シリア国内と周辺地域の情勢悪化が絶望に拍車をかけ、数え切れないほど多くの人々を欧州へ向かわせている
続きを見る
2015.09.14村上 さなえ:難民支援の一端に関わりたい
続きを見る
2015.09.14宮田 佳樹:中央ヨーロッパ大学 公共政策学部修士課程在籍
続きを見る
2015.09.12【イベントレポート】キャリア大学で大学生向けワークショップを実施
続きを見る
2015.09.11浄土宗新聞、難民支援に関する記事を掲載
続きを見る
2015.09.11教職員共済だよりvol.155
続きを見る
2015.09.11ポイントサービスを通じた寄付方法
続きを見る
2015.09.11商品やサービスの売り上げからの寄付
続きを見る
2015.09.11国連難民支援キャンペーン活動場所のご提供
続きを見る
2015.09.02遺産・相続財産・お香典からのご支援の活かし方
続きを見る
2015.08.31南スーダンの避難民2万5000人に物資を届ける
続きを見る
2015.08.21難民支援の輪を広げる「友人紹介」
続きを見る
2015.08.19イタリア当局がボート内での14名の難民の死亡を確認
続きを見る
2015.08.19難民支援の輪を広げよう!SNSを通しての難民支援
続きを見る
2015.08.18いのちの持ち物けんさワークショップ
続きを見る
2015.08.15【2015夏休みスペシャル!高校生が訪問にきました~第2日目~】
続きを見る
2015.08.11約400名の難民がリビア沖での難民詰め込み漁船沈没から救助される
続きを見る
2015.08.08【2015夏休みスペシャル!高校生が訪問にきました~第1日目~】
続きを見る
2015.08.01毎月の支援ってなんで大事なの?
続きを見る
2015.07.27UNHCRが5月・6月にイエメンにいる5万6000人に支援を届ける
続きを見る
2015.07.25東京マラソン2016チャリティ(Run with Heart) 寄付金およびチャリティランナー募集!
続きを見る
2015.07.13戦闘と食糧不足から10万人以上が南スーダンで家から避難
続きを見る
2015.07.13パルミラから数千人が避難 UNHCRは支援を強化
続きを見る
2015.06.01イエメンに緊急援助をもたらす最初の国連のフライト
続きを見る
2015.05.30第86回連合メーデー中央大会2015に出展!
続きを見る
2015.05.28イエメンに船で支援物資を輸送、停戦合意を前に支援拡充の準備
続きを見る
2015.05.25コレラの流行により、29人のブルンジ難民を含む31人がタンザニアで命を落とす
続きを見る
2015.05.22難民支援に携わる学生団体の紹介
続きを見る
2015.05.21悪化する暴力から逃れるため、5万人を超える人々がブルンジから避難
続きを見る
2015.05.07UNHCRはラマディから逃れているイラク人数千人が直面している困難を懸念
続きを見る
2015.04.30雨で道がふさがる前の南スーダンで備蓄品を護送するUNHCR
続きを見る
2015.04.26【UNHCRからこんにちは ~学生さん訪問シリーズ】
続きを見る
2015.04.23UNHCR、ボートでイエメンからアフリカへ避難する難民に備える
続きを見る
2015.04.18第5回大阪マラソン 国連UNHCR協会の「チャリティランナー」募集!!
続きを見る
2015.04.04Heart&Smile vol.1~5
続きを見る
2015.03.14東京マラソン2015に参加させていただきました!
続きを見る
2015.03.12トルコで最新かつ最大のキャンプへの移住を促されたコバニ難民
続きを見る
2015.03.09人情、希望、そしてふるさとへの思い:レバノン南部のシリア人難民
続きを見る
2015.01.28レバノンとヨルダン、嵐で大雪に見舞われる
続きを見る
2015.01.15冬が来るにつれて、避難中のイラク人は難民キャンプで安全と物資を求める
続きを見る
2014.11.21フォトジャーナリスト 安田菜津紀さん インタビュー
続きを見る
2014.11.21イラク人とシリア人避難民約100万人が冬を迎え危機にあると警告
続きを見る
2014.10.31安全へと運ばれて コバネの難民、イラクへ向かう数千人に加わる
続きを見る
2014.10.22避難民の経験を生かして支援を行うイラクのビジネスマン
続きを見る
2014.10.07安全を求め、2万人以上が危険を冒してインド洋を渡る
続きを見る
2014.09.30シリア系クルド人14万人近くが多数トルコに避難:人道支援の必要性が増大
続きを見る
2014.09.11「かざして募金」ハートラッピングキャンペーンは9月末まで!
続きを見る
2014.09.10UNHCRはイラクの大規模な援助としてエルビルへの100トンの空輸を開始
続きを見る
2014.08.12【夏休みスペシャル】高校生の皆さんからの質問にお答えしました!
続きを見る
2014.07.25SUGIZOさん×渋谷ザニーさん対談 「難民のことを知って、世界と関わろう」
続きを見る
2014.07.25漫画家・ヤマザキマリさんインタビュー『シリアへ寄せる想い』
続きを見る
2014.06.11道端ジェシカさんが国連UNHCR協会のオフィスを来訪
続きを見る
2014.04.25【IKEAキャンペーンのご報告】
続きを見る
2014.02.24【東京マラソン】滝澤三郎のチャレンジによる難民支援募金にご協力ありがとうございました!
続きを見る
2014.02.24【東京マラソン】御礼申し上げます
続きを見る
2014.02.19【IKEA】による“難民キャンプに明かりを届けよう”キャンペーン
続きを見る
2014.02.17【東京マラソン】難民のため66歳で初のマラソン完走を目指します!
続きを見る
2014.02.07【IKEA】による“難民キャンプに明かりを届けよう”キャンペーン
続きを見る
2014.02.04【IKEA】IKEAによる“難民キャンプに明かりを届けよう”キャンペーン
続きを見る
2013.06.14国連難民親善アーティスト 吉田都さん×川井郁子さん 対談
続きを見る
2013.06.01第8代国連難民高等弁務官 緒方貞子
続きを見る
2013.02.21一般社団法人 日本女子サッカーリーグ
続きを見る
2013.01.08村上雅則さん(国連難民親善アスリート)
続きを見る
2012.06.11吉田都さん(国連難民親善アーティスト)
続きを見る
2011.06.10森進一さん (国連難民親善アーティスト)
続きを見る
2010.09.23ゆず(北川悠仁さん、岩沢厚治さん)
続きを見る
2010.09.23ゆず 北川悠仁さん 難民キャンプ訪問報告
続きを見る
2010.06.10川井郁子さん (国連難民親善アーティスト)
続きを見る